セシリアさんの体験記 右足RAOの手術 (2005年5月) ![]() 1 2 3 4 5 6 |
◇ 退院してから ◇ E病院から片松葉で、のんきに帰っても何とかなると思っていたら、一人暮らしなので 何でも自分でしなければならないので焦ってしまった。 とりあえず近くのスーパーまで姉と歩いてみる事に。なんとかクリア出来たけど、買う物 も考えて重いものは、姉が来た時に頼み後は自分で買い物に行き少しずつ慣らして行く ことにしました。 紹介状を書いていただいた地元のF病院に手術の報告に行き週1回くらいリハビリを 見てくれることになりました。 家でのリハビリは、E病院で教えていただいた事を朝夕2回の予定でしたが、外歩きで 疲れた時などはサボりがちでその日に合わせてやっていました。 痛みは相変わらず寝返りの時に足の付け根の内側が痛いままですが1ヶ月検診が (術後54日目)近づいた頃歩くとじんじんしたり椅子に座ると痛みが強くなり動きすぎかと 思っていたら検診で恥骨骨折が分かりました。骨がつくまで3週間かかるそうで 日帰りの汽車移動は帰ってから痛みが増してしまいました。 mariさんから自骨の人で骨折した人がいるから気をつけてと言われていたのに、どうも 私は痛みに鈍感で病院で言われるまで全然考えてもいなくてリハビリもしていたし 歩いていたしダメですね。ま〜なってしまったものは仕方が無い事ですし、骨がついて 治るまで待つしか無いけど、今度の検診まで1ヶ月も有るしF病院にもかかっているので 見てもらい、こちらで1週間毎にレントゲンを撮ってくれることになり安心しました。 でも筋トレや、リハビリは少しお休みになりました。 術後73日が過ぎ股関節は順調のようです。ほとんど痛みも無く可動域もあります。 もともと柔軟性があったのが良かったかも! 骨折した所もやっと骨が出来てきて、椅子の座り方と寝返りの時だけ痛いので 忘れがちで友達にも無理は駄目だと怒られながら買い物など甘えています。 松葉杖は家では邪魔になるので早く良くなってほしいです。本当はT字杖で いいはずだけど、骨折が治るまで使うように言われています。筋トレもしていないので うまく歩けるか一寸心配ですが良くなったらガンバリます! 〈 続 く 〉 |
![]() ![]() |