banbiさんの体験記

右足RAOの手術 (2004年8月)


1  2  3  4  1ヶ月検診  TOPへ



  ☆ 手術後の経過 ☆

 9月14日(火)

  今日より6週目。いよいよ待望の2分の1荷重だ。また体重計に足をかけて、体重の
 2分の1を身体で確かめる。その後2本の足に均等に体重をかけながら立ってみる。
 「ん!!痛くないよ・・・」そして2本の足で立つのが、こんなに楽なんて・・・・。
 松葉杖もリズミカルに、歩くのがとても楽しくなってきた。

 9月15日(水)

  2分の1荷重になり、リハビリの種目も増えてきた。いつものベッド上の基礎筋トレ、
 自転車こぎ、体重計を使いながらのバランスとりの他に、新たにスクワットとつま先立ち
 が加わった。そして、洗面時に洗面道具を入れた紐付きの袋を背負い、松葉杖で行く。
 そう出来る様になった事が、とても嬉しい。
    あと、3週間ちょっとだ、ガンバレ!

 9月20日(月)

  3連休だったので、1泊で初めて外泊をした。美容室でカット、そしてドライブを少し。
 食事は家族に作ってもらい、家のソファーでゴロゴロばかりしていたが、2日間はあっと
 言う間に過ぎた。
  2分の1荷重で、家でのシャワーは無理かと諦めていたが、お風呂の中と入り口の両方
 に椅子を置くと、シャワーも使えた。但し、側に介護者が必要ではあるが・・・・。
  何も出来なかったが、やっぱり自分の家はいいな。次は、全荷重になった時に
 外泊したい。

 9月26日(日)

  今日の日曜日は天気も良く、時間もたっぷりとあるので、病院の駐車場内を3回に
 分けて6週回った。松葉杖を使いながら右足で踏み込む時は、お臍が右足の親指の
 真上に来るように重心を移動させる。そして中臀筋に力を入れるように意識しながら
 歩く。途中止まってはスクワット等の運動も取り入れた。病院の敷地内での歩行だから
 ほんのわずかに過ぎないが、これから先は空き時間を歩き中心で力をつけて行きたい。
    2週間後が不安であるが、待ち遠しい。

 9月28日(火)

  今日より8週目。不安と期待に包まれて全荷重の日を迎えた。いつも通りの筋トレと
 自転車こぎの後、体重計を見ながら徐々に全体重を右足にかけていく。重心のバランス
 を確認しやすいように、右足を前方、左足を後方にして、1本の直線上に位置する。
 徐々に体重の9割をかけていった。中臀筋に身体の全神経を集中させ、力をこめる。
 痛みが心配だったが、あまり痛くなくホッとした。
  そして、平行棒の中、左片手をわずかに平行棒に乗せながら、ゆっくりと足を進めた。
 1歩1歩重心を各々の足に移すことを意識しながら歩く。とてもゆっくりだが、痛みもなく、
 背筋を伸ばしながら歩けた。リハビリの先生は鏡を用意してくださり、自分でも見ながら
 確認してと言うが、とてもまだ余裕がない。片松葉も少し練習。
 明日はもう少ししっかり歩けるといいな。

 9月30日(木)

  全荷重となり3日目の今日は、疲れがどっと出た日だった。リハビリは全荷重になって
 からは午前も午後もそれぞれ1時間半程。昼食後、むしょうに眠く身体がだるいので、
 目覚まし時計をかけて1時間程寝たら、かえって疲れが増した気がした。
  片松葉で歩く時は緊張そのもの。身体がコチンコチンの棒になったみたいに固まり、
 顔もこわばって、そろりそろりとイメージコントロールしながら歩く。いつもケラケラ笑って
 いる私も、さすがに真剣な顔だと病院仲間が笑った。 (*^v^*)

 10月3日(日)

  昨日から1泊で外泊した。さっそく焼肉バイキングとビールで、まずはストレス発散!
 もともと食いしん坊な私、見る物みんなが美味しそうに見えた。日中は息子に付き合って
 もらい、大型スーパーに出かけたが、片松葉で長く歩いたらさすがに疲れ、息子の腕に
 つかまった。エスカレーターに乗ろうとしたが、動きがとても早く感じられ足が出なくなり、
 遠回りでもエレベーターを利用した。あと1週間リハビリをして退院する予定だが、
 もう少し歩く力がついて欲しい。
 
 10月6日(水)

  手術した足での片足立ちにも少し慣れてきて、数秒立つことが出来るようになって
 きた。重心をすぐに捉える練習にも励んでいる。
 5年前はなかなか出来なかったマット上でのバランス取りも、今回は全荷重の日から
 出来て嬉しい。2日前から病棟内を松葉杖無しで少し歩いてみる。
 少し歩けるが、綺麗な歩きをしようとすると、すぐに疲れてしまう。

 10月7日(木)

  リハビリは順調で、杖無しで歩くのも数メートルは出来る状態だが、疲れが出てきて
 太ももがジワジワと痛む。一度は通らなくてはいけない道だが、やはりリハビリは
 辛いね。

 10月8日(金)

  杖無しでも少し歩けるのが嬉しくて、廊下を練習だと歩いていたら、股関節外側に
 ビリビリッと激痛が走った。頑張り過ぎてしまったみたい。
 無理しないで暫くは杖を使って歩く事にしよう。

 10月10日(日)

  いよいよ待ち焦がれた日、退院だ。74日間の入院生活、痛い思いも辛い思いもした
 けれど、やっとこの日を迎えた。
 友達も出来て、楽しい仲間に囲まれて過ごす事が出来た。この体験記の写真も、その
 仲間が撮影してくれたものである。
  5年前と同じようにすばらしい手術をしてくださったK医師をはじめ、適切なアドバイス  
 のもとに楽しくリハビリ指導をしてくださった理学療法士のM先生、優しく接してくださった
 看護士さん、そして多くの病院仲間達の御蔭で、ここまで来る事が出来たと、心より感謝
 しています。お世話になりました。そしてありがとう!