写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 4月29日 春らしい暖かな気温になりました。 庭の花も咲き始めましたよ。 夫はインゲンの種まき・・・。 ![]() ![]() 4月28日 4人で「バリオフ会」でした、今回は台湾から帰ってきたpinさんのお話。
一人旅で台湾、偉い!!九分に公共の乗り物で行ったというのだからすごいね。 料理は、中華料理、予約は何時もpinさんですが、90分中華の食べ放題・飲み放題・・・。 注文すると作りたての料理を運んできてくださいます。 実際はこの他にもデザートとか。 おなか一杯になって次は・・・・何時ものお店。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 今年でHPを始めて9年目になりました。 9才・・・まだ小学生ですね。 見て頂いている皆さん有り難うございます。 札幌の桜はこれからです。 写真は昨年5月です。 ![]() ![]() 4月21日 今日は午前中から街に出かけていましたが、外を歩いていても気持ちが良い一日でした。 待ち合わせ場所のお店がメールで「池内の8階の中華のお店」 行きました・・・・7階までしかエレベーターが無い! お店を間違ったのかとうろうろしていたら、やはりこのビルだと思ったお友達ご夫婦、 良く聞くと、ビルは向かいにありますよって!! 外に出てビルの名前を見ると確かに「池内ビル」 知りませんでした・・・ 私達年代は昔からの古いビルしか頭にないのです。 新しいビルのお店、とってもおしゃれで中華のお店のランチも美味しかったです。 ![]() 4月20日 3週間ぶりにシュノーミングに行って来ましたが、 入口が変わっていて、戸惑いました。 疲れて帰って来てからお昼寝。 ![]() 4月19日 朝6時20分ころに地震ありました。
揺れはしませんでしたが、ドーーーンと言うすごい音で目が覚めました。 夫は車でもぶつかったのかとあわてて外を見に行きましたが・・・・ 数分後にテレビで「石狩地方で震度1の地震」と 二階の長女は揺れで起きたと。 夢うつつで「地震・・・・水を買っておかなくては・・・・ 食べ物も準備しておかなくては・・・」と準備0の我が家です。 ![]() 4月17日 今日は相変わらず痛い指の注射をしにいつもの整形に。 手のひらの注射って凄く痛いよねとお友達は言うのですが O先生の注射は、一瞬に終わりあまり痛くないです。 色々お話して(雑談を)注射も終わってから、 先生に左肩も最近少し痛くなってきたのですが。・・・ 先生が「今は肩の事は考えないようにしてくださいね」 ?? ? 色々とお話をお聞きして、しばらくは肩を大事にしなくては と思った今日の診察でした。 帰りに入院中の股関節の手術をしたお友達のお見舞いに。 ![]() 4月15日 今日もお天気良いです。 こんな日が続いてくれると嬉しいのですが、 あ!庭にクロッカスが咲いたよ(*^_^*) 白に・紫・・黄色はまだ蕾です(*^o^)/\(^-^*) 良く見ると、ふきのとうも芽を出して・・・・ 春ですね~。 こんな日が何時までも続くと桜は何時かな? ![]() ![]() 4月14日 今日は出掛ける時の気温が12度。コートもいらないほどの暖かさです。
本州では桜も散り始めたけど 札幌は桜も梅もまだ咲いてはいません。 函館から3名の方がお見舞いにさっぽろ病院に来るので私もご一緒しました。 帰りは大丸デパートまで送って帰って来ましたが、暖かい一日でした。 このまま暖かい日が続くと良いのですが・・・。 ![]() 4月9日 今週は朝7時50分から小学校の「黄色い叔母さん」(昔は緑のおばさん)です。 今朝は風も強くて寒かった(@_@;) でも子供達は可愛い(*^o^)/\(^-^*) 交差点に立っていると、心配そうに新一年生のお母さんが、 ずーっと見送っている。 赤ちゃんを抱っこして、新一年生を学校近くまで送っていくお母さん。 「僕が弟で、お姉ちゃんとお兄ちゃん」と説明してくれる 三兄弟の末っ子ちゃん。 いくら寒くてもこの40分は 事故が起きない様に交差点で 「車さん一寸待ってくださいね(*^_^*)」 「行ってらっしゃい・・・・♪」 最高気温が10度になりました。 でも午後3時頃から急に気温が下がり、やはり寒いです。 日中の暖かい時間帯に福寿草が花咲きました。 ようやく春が少しだけ・・・・・。 まだまだ寒い、雪が残る札幌です。 ![]() ![]() 4月7日 今日はさっぽろ病院に、 4日に人工股関節の手術をした「エクレアさん」のお見舞いに行って来ました。 術後3日目・・・どうしているかな?と 心配でしたが、 病室に行ったら普通に立って片付けものをしていました。 その後、デイルームでお話ししましたが、昨日から(術後2日目)杖を使用しているとのこと。 お医者さんからは何時でも退院できるよと言われたそうです。 まだ3日目で・・・・ ま~リハビリをしっかりやってからの退院が良いよとお話ししてきましたが。 お友達が手術をすると、自分の時よりも「術後どうかしら?」と とても心配になるものです。 お元気な姿を見て本当に一安心しました。(*^_^*) 昨日はお友達が手のひらの手術をしました。 変わった病気なのですが、色んな病気があるものです。 最近色々な手術をする方が多くて・・・・。 私は大丈夫ですよ(*^_^*)昨年は手術予定した肩も調子良くて 今年は予定なし(*^_^*) ・・・です! ![]() 4月6日 気温は低いですが午前中は晴れていました。 子供達も新学期 可愛い一年生が大きなランドセルを背負って ご両親+おじいちゃんおばあちゃんと一緒に入学式 午後から肩友さんと数か月ぶりにランチ。 お友達は最近、手術をした肩が痛くなる時があるのでとのお話。 テニスのサーブを思いっきり出来ないと・・・。 MRIを写して炎症起こしている所があるそうです。 私は手術をしたらそんな事が起きるとは思ってもいなかったので 自分も無理をしない様に気を付けなくては・・・・ と思いました。 特に未手術の左肩は今の状態が保たれるように 気を付けなくては(*^^)v 久しぶりだったので色々お喋りをして、楽しい時間でした。 お友達から「最近HPのブログがUPされていないよ」と言われて・・・ 私も、そうか・・・見てくださる方がいるのだから 真面目にUPしなくてはと思いました・・ はい・・・Tさん(*^o^)/\(^-^*) 来週はお孫さんの入学式楽しみですね(*^_^*) 帰る頃には外は又雪が降り始めていました。 花咲く春はもう少しですね♪ ![]() ![]() 4月4日 昨日は本州が低気圧で、被害が出ましたが、 今日は東北から北海道にかけてが秋の台風以上の 大荒れのお天気でした。 札幌は風が強く外は夕方まで猛吹雪・・・ 一日中家の中で、買い物にも行けませんでした。 気温も低く毎年今頃は庭の福寿草が咲いているのに 今年は蕾のままです。 春は何時になったら・・・・?? ![]() 4月3日 日本中「爆弾低気圧」の影響で大荒れのお天気でした。 北海道は明日影響が出るとの事・・・・ 気を付けなくては。 ![]() 4月1日 お天気も良く、西区プールでシュノーミング体験会が 開催されました。今回で3度目です。 7名の体験者の内3名は小学生の男の子。 プールに足が届かない小さな小学生の子供さんも 終わる頃には上手に泳いでいました。 子供は覚えも早いですね。 何時も他のプールでは見ているけど水が怖くて・・・と言う女性の方も 50分の泳ぎが終わるころには、息継ぎも出来るようになり 泳げて喜んでいらっしゃいました。 早速、シュノーミングを始めるようです。 70歳の男性の方も、通っているプールの隣ですいすい泳いでいるのを見ては 気になっていたとのこと、体験してみて、すいすい泳げることに感激していました。 ボランティアでお手伝いの皆さんお疲れ様でした。 西区プールでも教室が始まると良いですね。 シュノーミング協会のHPはこちらから→ ![]() ![]() バリ旅行記をUPしました。・・・・休止中 ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |