写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 3月28日~29日 28日は朝から気温も上がり空は真っ青! 登別温泉に行く途中で車の中が暑いくらい。 今年になって初めて車のクーラーを入れました。 何時もの「第一滝本館」です。 一年前の4月にも来ましたが その時は震災の後と言う事でびっくりするほど 空いていました。 でも今回は外国のお客さんも戻って来たとか・・・。 丁度春休みなので小さな子供さんもいっぱい 混んでいましたよ。これが週末になったらもっと混むでしょうね。 29日は最高気温が12度まで上がると言う今年初めての 春の気温に・・・。 空も雲ひとつない良いお天気に恵まれて帰って来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日 アクセスサッポロに「住宅リフオームフエアー」の見学に行って来ました。
家から高速道路で20分。意外と近いです。 リホームする予定はありませんよ。(*^_^*) 色んな会社が出展していましたが、12時からは「フラダンスショー」を見学。 多くのダンスチームが参加していました。 可愛い子供のチームも有り、先生の踊りもあり、若いギャルの様なチームも有り、 ちょっとお姉さま方のチームも有り・・・・で面白かったです。 おなかがすいてカレーを食べて帰ってきました。 それからあわててLプラザに・・・・ ![]() ![]() シュノーミング講習会 ![]() Lプラザ2階では・・・・・ シュノーミングの「初級講習会」には18名の方の参加で皆さん 一生懸命お勉強していました。 私は・・・・・終了まじかに写真を写しに・・・ 帰りはお友達とお喋り(*^^)v ![]() 3月23日 今日はシュノーミングの帰りに脳外科の検診に行って来ました。 結果は来週。 ![]() 3月22日 午前中 車の車検中に、ビックカメラまで行って電話を購入。
家の電話はもう何十年ぶり? 売り場では小さなものから、印刷機と同じ大きなサイズのものまで色々。 最近は電話はほとんど使用しないのですからFAX重視。 Panasonicの「おたっくす」を購入 家に帰ってきて接続して最近の機械は優れもの・・・に驚きです。 今まではFAXはロール紙が必要だったのが今はいらないのですね・・・・。 SDカードまで使用できると。 ![]() 3月20日 今日は、娘のお付き合いで札幌郊外まで行ってきたのですが、雪が多い・・・風も強い・・・・ 車が無いと交通の便を考えると暮らすのは大変では? 帰りに美味しいラーメンを食べてきました。 新道沿いの名前は忘れましたが、とても混んでいました。 夜、pinさんの家に本を届けた帰りに、近所の「鳥の半身揚げ」を買ってきました。 前から食べたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わなくて。 今日はちょうど夕食の時間に間に合い、『美味しい』 とても美味しかったです。 ここはオススメですよ。 お店の名前は「ななせ」 ![]() ![]() 3月19日 今日パソコンが直ってきました。
と言っても、パソコンは初期化したので、 最初にウイルスソフトを入れて、メールアドレス設定して(夫のだけど)・・・・・ 使える様にはなったのですが、 メールもYahooの画面も今までとはちょっと違う画面になりました。 次は電話が壊れました。 と言っても電話は普通に使用出来ます。 FAXを送った相手側から「真っ黒になっています・・・」と 再度送ったけど同じでした。 親戚のところにためしで送ってみると、半分が真っ黒! FAXは相手側から言われないと気が付きませんね。 昨年の暮れからま~良く電気製品が壊れること。 今朝は久しぶりに雪が積もっていました・・・。 日中は晴れていたけど夜になって吹雪いています・・・ 寒い!!一日でした。 ![]() 3月17日 今日の札幌の最高気温がプラス6度・・・暖かそうと思って外に出たけど 「寒い!!」昨日より風が強くて寒く感じました。 知り合いの方の書道の展覧会を見て来ました。 説明が無いとなかなか分からない書体もありましたが、 書は良いですね。 帰りに書店に、最近の本屋さんは大きすぎて本を探すのが大変です。 店員さんにお聞きして探せた本は買ってきましたが、 探せなかった本は買わずに帰って来ました。 今度自宅のそばの普通の本屋さんで買います。 ![]() ![]() 3月13日 町内の女性11人で近所の小さなお店に・・・・ 初めて行ったのですが、お料理がとても美味しかったです。 すべて手作り、じゃがいもは自分の畑で、春になるとご自分で採りに行った 山菜料理が出るそうです。 ビールの泡がすごくマイルドで「こんな美味しいビール初めてだね」って皆さん。 後色んな果実酒がこれまた美味しい! 3時間たっぷりおしゃべりしました。 大きなお店のオシャレな料理も美味しいけど、 おふくろの味の料理はお腹も心も幸せ気分になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 さっぽろ病院に行って来ました。
2週間ほど前から親指が痛かった・・・ 前にも経験しているので、注射すれば治るからと・・・・ O先生電子カルテを見ながら「何?転んだって」 先生紹介の病院で下肢静脈瘤の手術をした事を報告して 本題に・・・・・ 親指が痛いのです・・・ 先生が、あ、これは重症ですね、2か所に注射します。 と え!!二か所も・・・初めてですね。 親指が痛くてばね指にもなっていたのですが 親指の付け根と、手首に近いところの2か所に注射されました。 先生に大事な質問があったのに聞き忘れてしまいました。 帰りにリハビリ室を一寸のぞいたら、 高橋先生が、手招きして「小田先生奥にいますよ」(肩の手術をした時のリハビリ担当の先生)って ま~久しぶりだから一寸お話していたら。 先生が3月末でお仕事辞めると・・・(悲しい・・・・) 30歳になったので少し他の事にチャレンジしてみると。 1月に初めてバリ島の小さな島でホームステイして毎日サーフインしてきて楽しかった!って 先生がやめるのだったら肩の手術しておけば良かった・・・ってお話したら 「いっぱい良い先生がいるから大丈夫よ」って言うけど 私は小田先生が大好きだったのに・・・。 何だか寂しいな。 ![]() 3月11日 今日は一日中報道特別番組を見ていました。 今までに何回も見た映像もあったけど、 当時放送されなかったアメリカの大掛かりな「ともだち作戦」のアメリカ側が写した 映像を見て感じたのは、アメリカの行動は早い! 日本からの依頼がある前からアメリカでは準備が始まっていたと すべての機材の規模の違いを感じました。 一年が経つのは早いですね、 まだまだ年数はかかる事と思いますが 被災された方々に一日でも早く元の生活が戻りますように。 ![]() 3月8日 今朝、デスクトップのパソコンが壊れました。 買ってまだ一年半も経過していません。 パソコンに詳しいお友達に聞いて色々やってみたけど 無理!!・・・・ 修理のお願いをしましたが混んでいるので 土曜日になりました。 出張修理で治らない時には 本格的に修理だそうです。 まだ一年半!最近のパソコンは壊れるのが早い様に思うけど、 ![]() 3月7日 昨日から、登別温泉「石水亭」にシュノーミング仲間9名でワイワイガヤガヤと・・・。 札幌駅前から送り迎えバスでの温泉は久しぶり。 温泉に到着後お風呂に入るのも忘れてお喋り・・・ 何を話していたのか今となっては記憶がありません・・・・?? 落ち着いた雰囲気の食事処「蔵」での食事はとても美味しかったです。 デザートの種類も多く、満足満足の食事会でした。 お部屋に戻って温泉に入って皆でお喋りに何十年ぶりと言うトランプで「ばば抜き」を。 9人でのトランプはばばがぐるぐる回りなかなか決着がつきません。 ![]() ![]() ![]() ↓の写真は朝食です。 ![]() 今朝起きたら、外は雪が降りしきり窓の外の木々は幻想的で美しかったです。 でも雪が重たそう。 今年の登別は札幌よりも雪が多かったです。 ![]() ![]() 3月3日 久しぶりの日記です・・・。
昨夜夜中に強烈な頭痛・・・・場所が左側目の後ろ辺り。(ここに脳動脈瘤の小さいのがあるので) とても不安になり、今年は行かないと決めていた 脳外科の検診・・・やはり行く事に決めました。 今日はひな祭りで数年ぶりにに「ちらし寿司」を作ったのですが 娘は仕事で会食・・・・ 外は寒いのですが、家の中では南国の花が咲きました。 ![]() ![]() バリ旅行記をUPしました。 ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |