写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 1月28日 今日はお友達のご主人が手作りパンを届けてくださいました。 角食と、パウンドケーキ。 トーストにして食べるとサクサク・・美味しい! 手作りパンは安心して食べれます。 午後から「子育てボランティア」に行って来ました。 今日の子供たちは0歳児と1歳児が13名。 風邪でお休みの子供さんもいました。 ママ達は子供たちのおやつ作りの講習会。 終わってから私たちも試食させて頂きました。 私が子育てをしている時は、用事がある時には 何時も実家の母に来てもらいました。 それも実家が車で30分もかからないところで母が運転して 来てくれたから出来たのでしょうね。 あたりまえの事と思っていたけど、小さな子供を見て貰うことが 出来ないママさん達が大勢いると言うのを このボランティアをすることで知りました。 子供は可愛い・・・でも今日の赤ちゃんはずーっと泣いていました。 初めてママから離れての体験だったので、 後半には疲れてすやすやお昼寝しましたが。 それにしても可愛いですね。 子供は宝です(*^_^*) ![]() ![]() 1月22日 朝からボランテアで小学校の冬のイベントのお手伝い・・。 200人分のお餅をついて、(餅つき機)小さく丸めて、お雑煮・お汁粉・みたらしの準備。 私たちも食べたけど、美味しかった・・・ 写真はありませんが、 帰ってきて疲れて長いすでダウン・・・ 気がついたら夕方・・・。 慌てて地下鉄でお友達のお琴のコンサートを聞きに北24条まで。 コンサートはお琴・歌・ピアノ・その他・・・・ ![]() ![]() 1月19日 普段なら車で行く遠くの病院・・・(東区の脳神経外科) 今日は地下鉄とタクシーで行って来ました。 最近は道路が何処も渋滞・・・車で移動すると 確実に2倍の時間がかかります。 時間がかかるだけならどうにかなるけど、 一寸細い道に入ったら 車が埋まって動けなくなることもあるのです。 雪国に住んでいない人には車が道路で埋まると言う表現は 分からないでしょうね。 検査も今年で3年目だけど、次回から時期をずらして春にします。 冬は大変です・・・・。 ![]() 1月18日 今年は6日から毎日の様に雪が降りその量も多いです。例年の1・3倍の 降雪量とか・・・岩見沢方面は例年の2倍の積雪量! 朝から家の前の雪の山はダンプカーで雪を運んでもらいました。 今年はこれで2回目?3回目かも・・・。 ![]() 寒い毎日でふと思ったのが自分が産まれたのもこんなに雪が多くて寒かったのかしら? 今の家事情とは違い昔の家は断熱材も入っていなかったから かなり寒かったのでは?そんな中私は自宅で産まれたそうです。 先日私より10歳以上若いお友達に(同時期が誕生日だから) 病院で産まれたのでしょう?とお聞きしたら その友人も「自宅」だったとか。 今日は誕生日ですが、遠くまで食事に行くのが何だか億劫に思い 今日は近くに出来たお寿司屋さんで食事してきました。 美味しくてお腹いっぱいになったけど 写真写す暇も無く食べていました。 東京の次女からメールと写真が届いたのだけど 「渋谷のカフェにいた goat です」と・・・ 何故「やぎ 」の写真なの?と良く考えたら 私は「やぎ座」だからこんな写真を送ってきたのかしら? ![]() ![]() 1月13日 昨年の春に買ってきた「プルメリア」の花、昨年9月5日頃に初めて咲きました。 冬はどうしましょう?と思いながら秋には少し蕾が残っていたので そのまま家の中の窓辺で、咲くか散るか?と見ていましたら 咲きました・・・外はマイナス8度なのに、南国の花が咲いたのです。 白い花の後ろは雪です。 最後の花・・・何日咲いていてくれるかな? 朝のテレビ番組で「肩コリ・肩の病気」と言うテーマだったので ビデオに撮って帰って来てから見ました。 私の手術した「肩腱板断裂」の事もお話していたのですが、 テレビに出ていた先生が「えにわ病院」の先生でした。 名前を見てびっくり! 私が手術してもらった先生でした。 とっても楽しそうな先生でしたよ・・・・。 手術の時にはお会いした事はありませんでしたが。(*^_^*) 40肩・50肩の違いは・・・・。 カルテで年齢を確認してから「40肩か50肩」と診断するそうです。 48歳の方に50肩と説明すると、その後の会話が無くなるとか・・・。 ![]() ![]() 1月11日 6日から毎日降り続いた雪・・・・ 家の前はそりすべりが出来るほどの大きな雪の山 9日にはこの山が2個になりました。 今日(11日)今年初めてのシュノーミングに行って来ました。 火曜日の夜のコースは生徒さんが2人だけ、 空いているので泳ぐ距離も1000メートル以上。 疲れました・・・ 久しぶりに会えたタクチャンは泳げなかったのに、 足ひれも付けないでスイスイと泳いでいました。(驚き!) ケイコちゃんとも久しぶりに会えて、一時間があっという間です。 ![]() ![]() 1月7日 昨日の朝(6日)今年になって初めて朝起きたら雪が積もっていました。 一日中雪が降ったりやんだり。 夜、台所の窓が雪できれいな模様が ![]() 7日の朝は昨日以上の雪と最高気温がマイナス6度。 札幌の冬の気温としてはとても寒いです。 朝起きた時には家の前(駐車場になっているので)の雪は 除雪車が来てきれいに除雪してあります。 夜中に一寸雪かきをして写真を写して見ました。 玄関前の木には雪の花が、 朝から20センチ以上は降りました。 ![]() 家の前から車道まで一本道を付けて・・・ これが朝にはきれいに除雪されています。 今日は一日吹雪の寒い寒い・・・・一日でした。 銀行・郵便局・警察署・病院には行きましたが 吹雪いていたので、買い物には行かず、冷蔵庫の中にあるもので 夕食にしました。 ![]() ![]() 1月1日 ![]() 新年明けましておめでとうございます。 2011年 札幌は穏やかな元旦の朝から始まりました。 数日雪も降っていません、家の前は凍ってはいるのですが 所々、コンクリートも見えています。 こんなに雪が少ないお正月も珍しいです。 そんな中、各地では寒波による大雪と荒れた空模様、 明日まで続く所があるようですね。 皆さんお気を付け下さい。 ![]() バリ旅行記をUPしました。 ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |