写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 5月31日 今日は昼と夜にお出かけでした お昼は急な呼び出しに一寸遅れて 親友三人で久しぶりにフレンチ、 ![]() 夜はご近所さんのお友達5人で食事会、 ![]() ![]() 5月27日 昨日は最高気温が26度。今日も25度くらい。 春らしい気温が無いままに夏のような暑さ。 体調管理が大変です。 昨日から体調不良。 病院の帰りのライラックはまだこんな状態。花は殆んどが蕾。 八重桜がどこでも満開です。 ![]() ![]() 5月26日 今年初めて気温が20度以上になり暑い! お昼頃に大通公園で開催されている ライラック祭りに行って来ました。 ライラックは咲いていませんが 八重桜が満開でした。 「桜祭り」だね?? お腹いっぱい食べて帰ってきて お昼寝・・・・。 ![]() ![]() シュハスコとガレットも食べましたが 写真はないです・・・・。 ![]() ![]() 5月25日 今日は午後から股関節の講演会を聞いてきました。 時間があったので会場の向かいの「植物園」を散策。 まだライラックは咲いていませんでした。 講演会終了後に駅前のお店で食事。 皆さん手術をしていらっしゃる方たちなので 会場から駅前のお店まで歩きながら 「手術をする前はこの距離は歩くのも大変だったよね」 等とお話ししながら・・・・。 お話の内容は今まで聞いたことも無い内容もあり 改めて勉強になりました。 遠くから来ているお友達とは会場で短い時間ですが お話しできて懐かしかったです。 特に11年前に手術をした時の方には11年ぶりに お会いしましたが、顔を見てすぐわかりました。 先生と婦長さんには11年前にとても お世話になったので 当時の頃を思い出し懐かしかったです。 ![]() 写真は植物園の花たち。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 今日は母と「いわさきちひろ展」を観てきました。 朝一番に出かけたのですが、とても混んでいました。 人気がありますね。 心が和むひと時でした。 庭にはタンポポがいっぱい!なんだか久しぶりに見た様な感じがしました。 桜は終わっていましたが梅が一本咲いていました。 帰ってきてから昨日買ってきた花の苗を植えました。 ![]() ![]() 5月20日 雨が降っています・・・・。ちょっと寒い! 朝7時半に家を出て、人間ドックに・・・ エコー検査が普通の人の1.5倍くらいの時間がかかって 一寸心配!!何かあるのかな? 昨年は胆道が太くなってると言われたけど・・・・。 今回も・・・やはり・・・・ 「腎臓に石が見つかりました!!」 検診から帰ってきてすぐにネットで調べて 病院に行って来ました。 レントゲン・CT・造影剤を入れての検査・・・。 結果3個の石が腎臓に見つかりました。 まだ5ミリ・3ミリ・2ミリと小さいと言うことで 、今は何でもなくても腎臓から落ちると激痛が走るので 痛み止めと、坐薬を処方されました。 とりあえず痛みが出たら薬を飲んでくださいと・・・・。 帰ってきたら5時半・・・ 今日は10時間も病院です。 あ~疲れました。 20年前にやはり腎臓結石で大きな石が見つかり お産の時よりも痛く辛い思いをしているので 一瞬当時のことが頭をよぎりました・・・・。 でも旅行に行く前に見つかって良かったです。 人間ドックの検査はエコー検査で見つかりました。 エコー検査では、実際よりも画像が大きく映るそうです。 私の石も8ミリ・5ミリ・3ミリと言われましたが 精密検査して良かったです。 ![]() ![]() 5月18日 今日はお天気良いです。 朝から「やまめの放流」に発寒川上流に。 子供たちの紙芝居の後、大勢のの子供たちと親とで 29000匹の稚魚を放流しました。 何匹帰ってくるかな? やまめは綺麗な川でないと育たないそうです。 毎年この時期には桜は散っています。 でも今年は桜の開花が遅れていたので、 満開の桜の木の下で稚魚の放流が出来ました。 お天気も良く、散歩の人々も大勢ウオーキングしていました。 帰ってきて午後からカーテンの取り換えをして疲れて ダウン・・・風邪を引いたみたいです。 一寸油断すると気温差で体調管理が難しいこの頃です。 ![]() ![]() 5月16日 昨日は一日中雨。 今日は晴れましたよ。 庭のアネモネ、白・ピンク・紫と色んな色を植えたのですが、 いつの間にか紫だけが咲いてほかの色は消えてしまいました。 それでも毎年咲いてくれます。 水仙は咲きましたが、チューリップはまだ蕾のまま。 庭の真ん中にトマトの苗も植えました(夫が) 気温が低いのでビニールで囲ってあります。 ![]() 午前中に小樽の市場にお魚のお買いもの。 家から高速で20分くらいで到着。 札幌の街中に行くよりも近いかも・・・。 お魚と、市場の入り口にあるお豆腐屋さんで必ず お豆腐にあげも買ってきます。 今日は買い物してまっすぐ帰って来ました。 ![]() ![]() 5月14日 今年は、観測史上2番目に遅い札幌の桜開花日が昨日でした。 街中の色んな所で桜が咲き始め、札幌にも遅い春がやってきました。 それでも気温は低く、毎日ストーブを焚いている札幌です。 午後から暖かくなったので近所の発寒川公園の桜を見に行って来ました。 桜は咲いていますが、例年と大違いなのが、 桜だけ咲いていて、梅の花はまだ固い蕾のまま。 例年では桜と梅が一緒に咲くのがこの公園。 本当に今年は可笑しなお天気ですね。 川の水量も多いです。
![]() 5月12日 昨夜は夜中まで雨でしたが朝起きたら晴れています。 気温は低めでしたが、町内のごみ清掃。 ひばさみを持って道路や公園のごみ拾い。 一番多く落ちていたのが「たばこの吸い殻」 皆さんポイ捨てはいけませんよ((+_+)) 公園には一面に「エゾエンゴサク」が満開(*^_^*) 桜はまだですが、お掃除の後にこんな綺麗なお花を見れて 感激です・・・。 ![]() あ!!大きなハチさんも蜜を吸いに来ていますよ~。 なんだか可愛く思えました。 ![]() これは食べれるキノコ?毒キノコかな? 今日は母の日 ![]() ![]() 5月9日 本当に久しぶりに晴れて暖かな一日でした。 早速花屋さんに行って来ましたが、 明日からまた寒くなると言う天気予報だったので お花の苗は見てくるだけにしました。 アジサイがとっても綺麗! ラベンダーが咲いています・・・。 ![]() ![]() 5月1日~6日 今年のGWは毎日雨が降り気温も低く、 例年だとGW中には桜が咲くのに、 今年は桜の開花は見れませんでした。 一番早くに咲く函館方面でも開花していません。 道東方面では雪が降っていると言う 例年には無いほどの寒さでした。 何時もでしたらお花の苗やトマトの苗を買ってきて 植えるのですが、それも出来ませんでした。 ![]() ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
|
![]() |