写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 12月31日 今年も終わります。 今月は東京に5日間行ってたので、疲れがなかなか取れず 大掃除は手抜き。 でも洗濯と食べることは手抜きが出来ません。 大晦日の料理を作り、手打ちそば(義兄が作る)を食べて 今年一年が終わりました。 今は「NHKの年の初めはさだまさし」を見ながら・・・ 紅白は途中寝てしまいました。 我が家の料理で年取りに欠かせないのがお刺身です。 ![]() 今年を振り返ると色んなことがありましたが 甥っ子三人が結婚しました。 こんな年も珍しいです。 皆幸せな家庭を築いて欲しいです。 HPを見てくださった皆さんありがとうございます。 また来年もよろしくお願いいたします。 ![]() 12月26日 今年の札幌は例年の3倍くらいの雪が降ったそうです。 今日現在80センチ以上。 朝からの悪天候の中「ハート引っ越しセンター」から荷物が届きました。 6年以上住んでいると荷物も増えるようで この荷物どうするの? 窓には雪の花が咲いています。 ![]() ![]() 12月25日 実家に行くのに普段の倍の時間がかかりました。 到着してすぐに急用で自宅に戻りました。 その後も車を運転して色々出かけましたが、 最後運転するのも面倒になり 夫に頼んでスーパーまでお願いしました。 雪道は本当に神経使います。 今日は次女の誕生日です。 遠くオーストラリアでどうしているのだろう? ふと、8年前の次女の誕生日(病院で)を思い出しました。 もう8年も経過したんだ・・・・ 月日の経つのは早いものだな~と思いました。 健康が一番! ![]() 12月24日 クリスマスイブに親子三人で、次女の部屋の掃除。 大きなゴミ袋にいっぱい!とにかく捨てました。 26日には27個分の段ボール他が東京から届きます。 引っ越しの荷物を送りだすのも大変だったけど 今度札幌に届いたらそれらを開いたり、しまったり・・・あ~大事だ!! そうだ!今日はクリスマスイブ! 一応オードブル等は簡単に作ったけど 夏に冷凍した「トマトソース」を使って何か料理を?と思いつき お米から初めて作ったリゾット! お鍋から40分は離れることが出来ない、 準備を入れたら1時間はかかったけど とっても美味しく出来ました。 ![]() ![]() 成田飛行場で ![]() 12月16日~20日 16日から20日まで東京の次女の引っ越しの手伝いに 行ってました。 5年以上住んでいたマンションは便利な所に あったので私も東京に行った時には 泊まっていました。 これからは東京に行くこともなくなるような。 17日は引っ越し業者の他冷蔵庫などを引き取ってくれる業者 お掃除を頼んだ業者、朝から夜まで大忙し。 19日には娘を成田飛行場で見送って 20日に帰ってきました。 雪の無い東京は良かったけど 帰ってきたら寒い寒い!!!! 遠くオーストラリアに行ってしまった次女。 旅立ちの1週間前には湿疹が出て前日には 4件の病院に行っての旅立ちだったんで心配が絶えません。 ![]() お世話になったマンションと旅立ちの次女 ![]() 12月14日 昨日は朝起きたら雪の山! 家の前と駐車場の雪でこんな雪やまが・・・ 一日で降った雪の量です・・・・。 ![]() 今日の朝はショベルカーが来て、 この雪をダンプカーで6台運びました。 昨日までの札幌の積雪は46センチくらいとか、 これは例年の3倍以上だそうです。 12月でもクリスマス頃にまだ雪が降らないという年も あるのに、今年の北海道は大雪です。 ![]() 出かけていてバスで帰ってきたら普段の倍の時間がかかりました。 これからの時期は時間に余裕をもって出かけなければ。 ![]() 12月11日 土曜日からの風邪も早めの病院で治り、 お友達のお誘いで初めて「クリスマスリース作り」に参加しました。 材料は豊富! 14名の方それぞれ個性が出ています。 毎年作っているという方はさすが素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 昨夜の天気予報で「台風並みの低気圧が北海道に」と言うので どれだけ荒れるのかと思ったら、朝は雪が少し積もっただけ 朝は道路も混むと思っていつもとは違う道で病院に行きました。 ところが!!最初スイスイ・・・途中からは渋滞! おまけにまっすぐ走っていても車が横揺れするほど道路は凍っているところがありました。 検査直前に間に合いましたが、冬はもう少し時間に余裕をもって出かけましょう! 1年10ヵ月ぶりの腰のMRIは大きな変化はありませんでしたが 3番目と4番目の間の神経が見えないほどに・・・ 5番目の関節には水が溜まっていました(これは前回と同じ) それと、椎間板が飛び出ていました。 痛みの原因はこの二つから。 先生に「膝のように水を抜くことはできないのですか?」とお聞きしたら それは出来ないのですよと。 実は数ヵ月前から腰から足にかけてかなり痛かったので 一月前にようやく病院に。 「オパルモン」と「痛み止め」を処方されています。 このまま痛み止めを飲んでいるのもちょっと心配なので先生に 「先生だったら手術しますか?」 と聞いてみました。 先生ちょっと考えてから 「僕がSさんだったら今の時期には手術はしませんね」 それを聞いて安心。まだまだ大丈夫と。 今回は真面目にお薬飲んで治します。 (脊柱のお医者さんではなく何時ものS先生に診ていただきました) 帰ってきて白い雪景色ばかり見て運転していたので 南国の花とバリのアヒルさん。(*^_^*) ![]() 夕方5時過ぎに札幌でも感じる地震がありましたね。 ![]() 12月6日 朝から雪・風・雷・・・ 東北・北海道には「台風並みの低気圧が」 こんな日は病院もすいているのでは?と 何時もの整形外科に午後から・・・。 途中から雪が雨に変わり、道路はピカピカのツルツル・・・。 滑ります・・・・。怖いですよ((+_+)) JRも一部止まり、飛行機も欠航便が出ていると。 病院混んでいました。 結果MRIの検査は空いていないので明日また 行くことに。 帰りに秋田のIさんから「テレビで札幌の悪天候を心配してメールが」 秋田では二重の虹が綺麗ですとお元気なメールが来ました。 Iさん、大きな手術を抱えているのに、何時も札幌の 事を気にかけてくださいます。 来年の手術が成功しますように。 ![]() ![]() 秋田からの写メール ![]() 12月1日 今日の午前中はシュノーミングの全体交流会です。 体調崩したりほかの用事で残念なことに参加できない方もいらっしゃいましたが 色んな教室の方が集まり、2時間があっという間に過ぎました。 お店は「La・Pausa」 初めて参加の方、何時ものメンバー、 私が通っているセントラルの 生徒さんは4クラスあるので一番多かったです。 他の教室のお話を聞いたり、お楽しみ抽選会があったり 楽しく終了。 ![]() ![]() 夕方からは「叙勲を祝う会」のお祝いに。 終わって外に出たら、なんと!!外は猛吹雪・・・・。 家に帰ってきたら部屋の中でハイビスカスが咲いていました。 ![]() |
![]() |