写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 7月31日 今日は町内の「サマーフエステバル」一番大きな行事です。 焼きそば・おでん・枝豆・キュウリの1本漬け・生ビール・ジュース・氷水・ 子供達が喜ぶ色んなゲーム・スペインダンス・小学生のブラスバンド・中学生の太鼓・ 女の子のジャズダンス・その他、障害者のお店・ニチロの販売・・・・抽選会! 等々・・・ 今年は完璧に終わることが出来ました。 準備には大変でしたが無事に終わったことがなによりです。 当日は朝7時半から夜7時まで。 帰って来て早めに寝ました。 7月27日 今日は東京からのお友達が滝川に滞在と言うのでお会いしました。 色々案内するところを考えていましたが、 一寸風邪ぎみと言うので早めに帰るということで まず、30分以上待って「花まる」の回転寿司を食べて、 「チョコレートフアクトリー」は行った事が無いというので行って来ました。 それにしても大勢の観光客。良いことですね。 彼女と初めてお会いしたのが日本でなくて、「バリ島」話せば長いが7年か8年前の話。 それから2005年には一緒にバリ島で「ロビナ」と言うところにに行ってます。 3年間はバリの大学まで通って語学の勉強したほどバリが好きだった方なのだけど 体調を崩し大きな手術をしているので今回お元気になられてお会いできて本当に良かった。 北海道のこの涼しさをとても気に入って滞在を数日延長するそうです。 「何故滝川なの?」とお聞きすると「ネットで調べて・・・」と JRの移動にはとても便利なところらしいです。 でも何も無いところだね・・・・と ![]() 7月23日 今日は私の主治医の医療講演会の日でした。 募集人員を上回る参加者で、お友達でも申し込みしたけど 駄目だったと・・・。ご近所の方も断られてしまいました。 2時間と言う短い時間内で股関節と・膝のお話でしたから、 先生方も時間内に終わらせるためには準備も大変だったのでは。 質疑応答の時間が少なくて私もお聞きしたいことが有りましたが断念。 内容はとても解りやすく良かったです。 自骨の手術後のお話とか、私が一番気になった再置換のお話等、 動画や実際のレントゲンやMRIをを交えてでしたのでとても解りやすかったです。 膝のお話も始めてお聞きしましたがとても解りやすかったです。 講演会終了後に残って大丸のレストランでお話できたのも大変ためになりました。 特にダイエットに成功されたakiiさんや絹うたさんのお話には説得力がありました。 参加していただきました皆さんありがとう御座います。 ![]() ![]() 7月16・17日 町内の「オートバックス」のイベントのお手伝い(殆ど観客でいたけど)をしていました。
コンサドーレの「ドーレ君」も来ていたので会場は盛り上がっていました。 子供たちのジャズダンスも良かった! おばちゃま達のフラダンスに・スペインダンスは雨の日だったので観客が少なくて残念、 バルーン教室では楽しく風船で蜂とチョウを作成。 これは面白かった・・・ ![]() 7月10日~11日 一泊で定山渓温泉に母を連れて行って来ました。 弟のお嫁さんと女三人で。 一度下見に行って決めた「鶴雅リゾートスパ森の謌」 車椅子対応の広いお部屋と、 温泉の中にもお風呂用の車椅子があったので決めました。 料理も美味しく、車椅子の母も温泉に入ることが出来て 大変良かったです。 お料理は本当に美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 丁度「ホテルウエディング」があり、このホテルはまだ一年目だけど、初めてのこととか・・・。 ![]() 7月9日 午後から眼鏡屋さんに。 そこで今までの(3年間)疑問が解けました。 3年前に作った眼鏡は近所のかかりつけの眼科で処方箋を書いていただいて「富士めがね」で作りました。 (今まで目がねは富士めがね) その眼鏡にしてから、どうも遠くを見るとはっきり見えないのです。特に夜は。 一寸見えにくい・・そんな事を感じながらも3年間使っていました。 その前に作った眼鏡は10年くらい前なのですが今でも使用できます。今回の様に壊れたときには活用。 でも・・・この古い眼鏡のほうが遠くははっきり見えるのです。 それで眼鏡屋さんで視力を見てもらったら、新しいほうの眼鏡には「乱視」が入っていなかったのです。 それで眼鏡が見えにくかった。 眼鏡屋さんでは処方箋があるときにはそれを基準に作るそうです。 今日は慌しかったので、次回新しく眼鏡を作ることにしました。 で・・・今は10年前に作った眼鏡を使用しています。 だって・・・・こちらの方が見えやすいのですもの。 眼科を信じていたけど、眼鏡を作るときには是非!!!! 眼鏡屋さんで計ってもらってくださいね。 今庭には紫陽花が満開です。 ![]() 7月4日 夜中から降っている雨、久しぶりに朝から雨降りです。
今日はLプラザで「パソコン教室」10名の参加で午後1時から4時まで とても役に立ったのが、「パソコンのお掃除」が必要と言うお話。 最近のパソコンは自動で「デフラグ」が作動していますが、 それでもパソコンの中には「ゴミがいっぱい」と。 無料ソフトの「C Cleaner」をダウンロードして使ってみました。 私のパソコンの中は「ゴミがいっぱい(>_<)」 他の方よりも時間がかかりましたが、少し軽くなりました。 帰って来てから、忘れないうちにと自宅のデスクトップのパソコンでも 「パソコンのお掃除」やりました。 後「クラウド」と言うのも勉強してきました。 時間が足りないくらいで、次回には何を教えてもらえるのか楽しみです。 ![]() 帰って来たら玄関前のミニバラが綺麗に咲いていました。 ![]() ![]() バリ旅行記をUPしました。 ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |