写真を見てのご感想はこちらに→ ![]() 4月27日~28日 肺炎も完治?したと言うので 登別温泉 第一滝本館に行って来ました。 到着後、お部屋がグレードアップ。 お客さんが少ないと言う事で南館全体をクローズしていると。 仲居さんが今まで働いていてこの様な事は初めてですと。 小さな宿泊施設では完全にクローズしているところもあるのですよと。 第一滝本は登別では大きい方、 子供のころ小学校の修学旅行は洞爺湖・登別・昭和新山・白老方面と言うのが 当時の札幌の殆どの学校でした。 宿泊は殆どの学校が登別の「第一滝本館」 当時から大きな誰もが知っている旅館でした。 到着後温泉街を歩いてみましたが、今までとは大違い・・ 人が殆ど歩いていないのです・・・。 ![]() 温泉に入っていても飛び交う言葉は中国語や韓国語等が多かった今まで・・・ 今回は一組の中国語しか聞くことがありませんでした。 地震や原発の影響がこんなにひどいとは思いもしませんでした。 GWにはかなり回復するようですが、 その後が心配ですね。 次の日車で10分もかからないところの「日和山・大湯沼」を見学、 展望台の方まで行って遠くの「クッタラ湖」を眺めて帰って来ました。 2008年の登別 ![]() ![]() ![]() 4月26日 呼吸器専門の病院に行って来ました。 結果は レントゲンも血液検査の炎症数値も・・・正常でした。 先生からこれで肺炎の方は完治ですが、 全身麻酔をかけての手術と言うのは 一月間の間をあけて下さいと言われました。 本当ならば今日は肩の手術を終えている頃 色んな予定がある中この時期が一番と 思ったけど・・・・ 予定は予定ですね~ しばらくのんびり過ごします(*^^)v ![]() 4月23日 昨日まで病院以外出かける事も無く家で静養していること 9日間・・・ 数日寒い日が続いているのですが、 今日は欠席出来ない集まりがあったので マスクをして夫に送ってもらって街まで行って来ました。 無事帰って来ました。 ![]() 今日でHPを開設して8年目になりました。 何時も見ていただいてありがとうございます m(--)m これからも皆さんに支えられて続けて行きたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() 4月18日 今朝、呼吸器専門の病院に紹介状を持って行って来ました。 色んな検査をして結果・・・ 「軽度肺炎+喘息様症状」と言われ自宅療養してくださいと言われました・ 先生に質問「来週の26日に肩の手術をするのですがそれまでに治るでしょうか?」 先生「とんでもないこんな時に全身麻酔の手術をしたら死んでしまいますよ・・・」 「それに麻酔の先生がOK出さないでしょう、一カ月はダメです!!!」 と言われて予約してあった肩腱板断裂手術は延期しました。 ただいま自宅で療養中です・・・。 ![]() 4月14日 東京で風邪をひいたのでかかりつけの病院に行って来ました。 胸のレントゲンを写したら、(昨年の夏にも写してるので) 右側に少し炎症が見られ、血液検査の炎症数値も2.95 点滴をして帰って来ました。 毎日吸入に通うことになりました。 ![]() 4月11日~13日 急だったのですが11日から東京の次女のところに行って来ました。 羽田に着いて飛行場からは何時もバス(20分くらい)で娘のところに行くのですが 丁度出発したばかり・・・(バスだと便利で楽なんだけど) ではモノレールと地下鉄で・・・ 何時もの地下鉄の入り口の下りのエスカレーターが止まっている。(>_<) そうか・・・節電のためになんですね。 三日間色んなところのエスカレーターは下りだけでなく 上りも停止しているところがありました。 娘に目黒の桜が綺麗だから見てきたらはと言われたので 予定していなかったけど一人で行って来ました。 ![]() ![]() 桜を見て帰って来て一人で娘の部屋にいたらめまいが・・・・ じゃ無いって!!!ピアノの上のコップの水が揺れている・・・。 しばらく揺れて、玄関の辺りが、ギシギシと何時までも音がしていました。 怖かったです・・・・あわててテレビつけました。 札幌にいるときは地震の恐怖を感じなかったけど、 娘が帰って来て、そんな揺れがしょっちゅうだから最近は驚きもしなくなったって。 夕食を食べに渋谷のお店まで行ったのだけど 本当に色んなところが薄暗い、お店の入り口も営業してるの?と思うほど。 お豆腐料理を食べて来ました。 ![]() 12日の朝にも余震が・・・・ 午後から次女の病院に 地下鉄を三回乗換して約一時間かかって。 一週間前に今まで回復していた膠原病の再発。 心配だったので・・・ 今日は先生からはっきりと今回は病気の再発です。 先週は最悪入院も考えましたが、とりあえず一週間の様子を 見てみました・・。・・・と (そんなに大変だったとは思わなかった) 薬が効いているようなのでこのまま治療を続けると。 初めて東京女子医大膠原病院と言うところに行って来ましたが。 東京の病院は患者数がとても多いですね。 お会いした先生もてきぱきと何でもはっきり 分かりやすく説明してくださるので安心できました。 帰りの地下鉄も急停車! 放送が入って地震が起きたので止まりましたと、 数分後には動きましたが・・・札幌では体験することが 無いことが次から次と!疲れますね。 帰って来て夕食は娘が作ってくれました。 ![]() 13日はお洗濯をいっぱいして部屋の掃除をして 一寸買物をして・・・・ 夕方の飛行機で帰って来ました。 ![]() 4月5日 朝から暖かく空も青空・・・・ようやく春が来た感じです・・。 今日は母がリハビリ専門の病院に転移しました。 初めて専門の病院があることを知り、骨折後一時は歩行器で 歩けるようにまで回復したのに、肺炎で入院したことで 車椅子での生活になったのには、驚きましたが、 リハビリ専門の病院の医師からの説明で これからに期待したいと思いました。 医師からリハビリ出来る期間は国で定められた 手術後150日です・・・と言う説明に、 母には無理をしないで頑張ってほしいと思いました。 帰って来て、東京の娘から久しぶりの電話が 体調を崩した・・・と 最近メールを送っても電話しても連絡がなく心配していたのが 体調が悪かったようで。 その後長女が急に帰って来て「インフルエンザかも・・・」 と病院に連れて行きました。 幸いにも風邪でしたが、職場でインフルエンザが流行していると。 今日は一日中病気の家族の世話?で明け暮れました。 ![]() 4月3日 4月に入って1日までは暖かな日が続いていたのに、 昨日から気温が下がり少しですが雪が降りました。 今日は午後から時々吹雪くほどの雪が降り、 木々は又雪の花・・・。 春と言っても、まだまだ雪が降るのを心配しなければならない 札幌です・・・・。 ![]() 数日前に咲いた福寿草も寒そうです・・・・。 ![]() ![]() バリ旅行記をUPしました。 ![]() ラスベガス旅行記UPしました。 ![]() 途中で、一休み・・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |